本コマンドを設定することにより、モデムカードを初期化するための文字列を任意に指定することができます。
通常はファームウェアが個別に保持している適切な文字列が使用されますので、本コマンドを設定する必要はありません。
Router(config)#interface mobile 1
Router(config-if mobile 1)#card out-strings init ATE0V1Q0&C1&D2
※初期化の内容は、下記を参照してください。
設定内容 ATコマンド例 コマンドエコー制御
カードに対して送信したコマンドを、装置側にエコーバックしない設定E0 リザルトコード形式
リザルトコードを文字形式に設定V1 リザルトコード表示制御
リザルトコードを表示する設定Q0 DCD制御
DCD信号をデータリンク確立時のみONにする設定&C1 DTR制御
DTR信号をONからOFFに制御した場合に回線を切断する設定&D2
card out-strings init <初期化文字列>
パラメータ 設定内容 設定範囲 省略時の値 初期化文字列 モデムカードを初期化するための文字列を設定します。 最大40文字の英数字 省略不可
ファームウェアが個別に保持している適切な文字列が送信されます。
モバイルインタフェース設定モード